■ご来店・ご来訪されるお客様へ/新型コロナウイルス感染症拡大防止へのご協力のお願い(2021.01.28)

当社におきまして、ご来店、ご来訪いただくお客様、並びに従業員の健康・安全を最優先に、新型コロナウイルスの感染拡大防止に取り組んでおります。従業員の勤務前の検温やマスクの着用、店内の消毒等の対策を講じておりますが、ロビーや対面での手続き、または補装具の修理や調整の応対をさせていただく際には感染のリスクが伴います。
ご来店、ご来訪に際しましては、事前のご予約、マスクの着用、検温および手指の消毒など、各種感染防止へのご理解とご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

詳しくは以下リンクをご覧ください。

ご来店・ご来訪されるお客様へ/新型コロナウイルス感染症拡大防止へのご協力のお願い
各種お知らせ(詳細ページ)

■福祉機器展特設サイト公開中!

幸和義肢研究所では2007年以来、毎年「福祉機器展」を開催してまいりましたが、2020〜2021年は新型コロナウイルス感染防止の観点から実際の会場での開催を中止し、オンライン開催とさせていただきました。
福祉機器展専用サイト「福祉機器展 on the WEB」はオンライン版のため例年のように直接触れてお試しいただくことはできませんが、ご在宅のままで、お好きな時間に、数多くの福祉機器および福祉機器メーカーに接することができます。また、第一回イベントから今日までの開催内容をまとめたアーカイヴなど、福祉機器展の歴史もご覧いただけます。
なお、2023年は以下の通り「11月18日/つくばカピオ」にて開催予定となっております(詳細については決定次第、発表させていただきます)。

 


株式会社幸和義肢研究所(代表取締役・横張和壽)は、2021年2月、第11回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞において、審査委員会特別賞を受賞いたしました。(詳しくはこちら→

 

※その他の動画は「幸和義肢研究所YouTubeチャンネル」でご覧ください。

 

 

 

 

2022年8月31日

社名 株式会社幸和義肢研究所 所在地 〒 305-0845 茨城県つくば市大白硲341-1 電話番号 029-875-7627  FAX 029-875-7628 営業時間 平日8:30~17:30  ※平日が祝日の場合は営業しております。 定休日 土曜、日曜、GW、夏季・冬季休暇 代表取締役 横張 ...

2022年6月2日

幸和義肢研究所は、昭和58年の創業以来、高齢者・障害者の生活品質向上のために、義肢装具・車いす・補聴器等福祉機器などの研究開発・製作に取り組んでいるトータルサポート企業です。 義足や義手をはじめとする各種福祉機器は、お使いになる人にとっては、まさに身体の一部です。手足の長さ、身長などは一人ひとり違い ...

2022年6月2日

幸和義肢研究所 沿革 1921年(大正10年) 茨城県水海道にて『横張医療機器』創業(代表:横張 濱一) 病院で使うメス、ハサミなどを扱う医療機器販売を開始。従業員数:1名 1965年(昭和40年) 『横張装具製作所』創業(代表:横張 和壽) 15坪の工場兼事務所を建設し、装具、コルセットの製造業に ...

2018年6月22日

私たちと一緒に働きませんか? 義肢装具士有資格者の中途採用は随時行っております。 まずは、求人担当者まで。お電話・メールにて、お気軽にお問い合わせください。 茨城県つくば市大白硲341-1 TEL:029-875-7672 その他の求人情報は、必要に応じて当ホームページ、フェイスブック等で告知させて ...

2018年6月25日

株式会社幸和義肢研究所は[つくば市大白硲(おおじらはざま):TX 万博記念公園よりクルマ約3分]にて義肢・装具の開発および福祉事業を展開しております。   ・TX 万博記念公園駅よりクルマ約3分 ・圏央道つくば中央インターから約5分/常磐道谷田部インターから約10分 正面玄関前がつくば市の ...

2022年11月15日

株式会社幸和義肢研究所/個人情報保護方針 株式会社幸和義肢研究所  代表取締役 横張 巧 個人情報の定義 1.個人情報 生存する個人に関する情報であって、特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む)をいう。 ...