
幸和義肢研究所とは
幸和義肢研究所の事業 幸和義肢研究所は、昭和58年の創業以来、高齢者・障害者の生活品質向上のために、義肢・装具、車いす、座位保持装置等の製作、補聴器等福祉機器の販売、障害者就労支援事業に取り組んでいるトータルサポート企業です。 義肢や装具をはじめとする補装具は、お使いになる人にとっては ...

館内ご案内/館内マップ
※幸和義肢研究所の会社見学をご希望の場合はこちらをご覧ください。 外観 幸和義肢研究所は、つくば市郊外の大白硲(おおじらはざま)にあり、つくばエクスプレス線・万博記念公園駅よりクルマ約3分、研究学園駅からもクルマ約7分程度でご来所いただけます。 正面入り口・パーキング 広 ...

館内ご案内/ショールーム
幸和義肢研究所には、いくつものショールームがあります。各コーナーごとに様々な福祉機器を展示しています。 車いす/福祉機器スペース エントランス左奥が、車いすや各種福祉機器の展示スペースです。様々なメーカーの最新車いす、歩行器、杖などが常時展示されており、乗り心地、使いごこちなどをお試しいただくことも ...

館内ご案内/WIC&TIPの紹介
幸和義肢研究所/ワーク・イノベーションセンター (WIC) と、つくばイノベーションパーク (TIP) は、障害をお持ちの方の支援を目的に、(株)幸和義肢研究所敷地内に開設された施設です。 屋内施設のWICでは障がいのある方の就労支援として義肢・装具のパーツ作りやPC入力業務(印刷・刺繍)などを、屋 ...

館内ご案内/製作室
快適に暮らせるように、願いを込めて。 様々な素材や型もいっぱいの「工房」は、幸和義肢研究所の心臓部と言っていい場所です。 義肢装具は「身体の一部」ですから、採寸・採型に合わせて、その人に合うように加工が欠かせません。一人ひとり身体の形も、接合部の状態も異なりますから、その加工も1つ1つ手作業で行いま ...

WIC/ご利用案内
幸和義肢研究所/ワーク・イノベーションセンターでは、障がいのある方の就労、社会参画を支援していきます。 就労継続支援(B型/非雇用) 通常の企業、事業所等での雇用が困難な障がいのある方に、弊社業務を通じて社会参加の機会を創出し、将来的な就労可能性を高めるサポートを行います。 ■サポート ...

TIP/ご利用案内
つくばイノベーションパークは、車いす、電動車いすの練習・試乗のほか、義足・モビリティーロボット・介護ロボット等の試験、各種イベントなど、様々な用途でご利用いただけます。 ※「つくばイノベーションパーク」のご利用申し込みは「ワーク・イノベーションセンター」で受け付けております。 つくばイ ...