幸和義肢研究所について

義肢・装具の研究開発と製造からスタートした
多様性のある暮らしの向上を幅広くサポートする会社です

一人ひとりの幸せを
実現する企業でありたい

私たちは「一人ひとりが自分らしく、
もっと幸せに暮らせる毎日」を願い、
日々の事業に取り組んでいます。

はじまりは、病院からの装具製造の依頼でした。
以来、義肢や装具をはじめ、車いす、姿勢保持装置、
靴やインソールなどへと製品を広げ、
生活の質向上や悩みの解決を目指し、
オーダーメイドの製作を続けています。
同じものは二つとありませんが、積み重ねた技術と経験を注ぎ、
使う人にとってベストな製品を追求し続けています。
また、補聴器や杖、介護ベッド、移動用リフトなどの福祉機器の販売にも対応し、
暮らしを支える幅広いサービスを提供しています。
さらに利用者さんの「働きたい」という願いに応えるため、
就労支援事業もスタートしました。

原点は常に、人々の願いを叶えること。
多様な生き方を尊重し、誰もが安心して暮らし、
幸せを感じられる未来を目指しています。

幸和義肢研究所の
3つの柱

FEATURE01

実績と技術力で支える
高品質な義肢・装具の提供

採型を行う営業スタッフと、製造を担う技術スタッフが連携し、それぞれの専門性を高めながら品質を追求しています。使う人に合ったオンリーワンの製品を、確かな技術とスピードでお届けし、アフターサービスまで責任を持って行っています。

FEATURE02

多様な生き方を支え
心に寄り添う福祉サービス事業の展開

誰もがより快適な毎日を送れるように、福祉機器・用具の販売、就労支援などの事業も展開しています。これからも人々の心の声に耳を傾けながら事業を拡大し、一人ひとりの生き方をサポートしていきます。

FEATURE03

すべての人が輝ける
ウェルビーイングな未来へ

利用者さん、ご家族、関係企業の皆さん、そして私たちスタッフ。幸和義肢研究所に関わる人々が、身体的・精神的・社会的に満たされ、調和のとれた幸せを実感できる「ウェルビーイング(Well-being)」な未来を目指しています。